ご利用者様にとって「ちょうど良い」看護・リハビリを提供します

訪問看護・リハビリは、お気軽にご連絡ください

あなたのスキルを、地域の笑顔に

採用情報

リハビタブルではご利用者様やご家族様に一番近い身近な存在として、安心と信頼を頂ける会社を目指しています。私達と一緒に、医療・介護サービスの提供を通じて、社会を良くする仲間を募集します。貴方を必要とするご利用者様やご家族様を地域で支えていきませんか?

Mission 社会に対して「なすべきこと」

地域医療の発展と進化に貢献する

社名の「リハビタブル」は、広大な宇宙で生命が生存可能な奇跡の領域であるハビタブルゾーンに由来します。
在宅生活を継続するには、心身ともに「ちょうど良い状態」が必要であり、これを支援する地域医療の発展と進化に貢献し、健康に関するお困りごとを解決する役割を担えるように努めます。

Vision 目指す「あるべき姿」

病気を理解し、人をみる

リハビタブルは、病気だけをみるのではなく「病気を理解し、人をみる」という想いで、経験豊富なスタッフによる専門知識と技術提供を強みとしたサービスを実施しています。楽しみを原動力に、感謝の気持ちを限りない情熱に、ご利用者様にとって「ちょうど良い」を具現化する医療・介護人を目指します。

Value メンバーが具体的に「やるべきこと」

1.テーマパークよりも人を楽しませる
2.高級ホテルよりも高いホスピタリティを持つ
3.人の成長を信じ自立を支援する
4.三方よしで多くの喜びをつくる
5.個性を活かしチームで勝つ

サービス一覧

ブログBLOG

今月のリハビタブル通信【訪問看護ステーションリハビタブル!こんなお悩みやご希望ありませんか?】

こんにちは!地域連携課の横堀です!今月の「リハビタブル通信」です。今月のテーマは“こんなお悩みやご希望ありませんか?”です!!ぜひ読んでみてください('ω')ノ【リハビタブル通信の他の記事はこちら】今月のリハビタブル通信【訪問看

練馬区の認知症サポーター養成講座【学びレポート】

こんにちは 角田です!先日、東京都練馬区で開催された認知症サポーター養成講座に参加してきました。以前から認知症についてもっと理解を深めたいと思っていたので、今回の機会をとても楽しみにしていました!講座の内容は?講座は約90分間で、認知症の基本的な知識から、認知症の方への接し方、声かけのポ

チームで支える訪問看護!リハビタブルのスタッフミーティング風景~週1回は、みんなに会いましょう♪~

こんにちは! 看護部門管理者の韮澤です!今回は、週1回開催しているスタッフミーティングの様子を紹介します♪普段は直行・直帰しているスタッフが多いため、スタッフ同士が顔を合わせる機会が少ないのですが(と、言いつつも仲良しメンバーが多いので、ちょこちょこ事務所へ戻って

TOP