リハビタブル紹介

看護とリハビリを支えるデジタル技術

こんにちは 角田です!
リハビタブルでは看護師&セラピストの業務負担を軽減し、効率と働きやすさを高めるため積極的にデジタル技術を導入しています。

これにより、自宅から直行・ご利用者様宅から直帰も可能とし、付帯業務にかかる時間の削減もできています。

訪問記録は「タブレットで電子カルテ入力」

情報共有や連絡は「Microsoft Teams」

会議の議事録作成は「AI文字起こし」

要点まとめやアプリ開発は「ChatGPT」などなど。

「え~デジタルは苦手、、、」というメンバーも当然いますが、社内には頼れるサポート専任者がいるので皆が安心して使用しています!

☆2カ月程度で使いこなせる人ばかりです。

これからもサポートチームは積極的にセミナーや展示会に参加し、最新情報を取り入れていきます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リハビタブルでは一緒に地域医療の発展を目指すメンバーを募集しています!
お電話でのご質問も受け付け中♪ ちょっと話を聞きたいというだけでもOK!
あなたが輝ける場所がここにあります!!

採用情報

関連記事

最近の記事

  1. 【練馬周辺ガイド⑥:働く前に知っておきたい生活環境 成増編】

  2. 認知症を考えるきっかけに──練馬区の「N-impro(にんぷろ)」研修を体験して

  3. 一人ひとりの希望に寄り添うリハビリ 〜外出支援の症例紹介〜

  4. 今月のリハビタブル通信【リハビタブル6つの特徴】

  5. 訪問看護の腰痛予防対策|リハビタブルが参加する日本理学療法士協会「腰痛予防宣言」と職場改革

  6. 1.5ヶ月の育児休業を通して感じた“役割”と“つながり”の意味

  7. 事業所の近くにある“わくわくスポット”をご紹介♪

  8. 練馬周辺ガイド⑤:働く前に知っておきたい生活環境 田柄編

  9. 今月のリハビタブル通信【ケアマネジャーの皆様の声をもとに私たちができること】

  10. 【インタビュー】「この環境なら、友達にもすすめたい」——リファラル入社のリアルな声

カテゴリー

TOP