看護部門

訪問看護と歯科の連携とは?口腔ケアでQOL向上を支援

こんにちは 角田です!
今週は「いたばし在宅歯科医療勉強会」に参加し、摂食嚥下障害や歯科治療プロセスについてご教授いただきました。
東京歯科大学(摂食嚥下リハビリテーション研究室)石田教授ありがとうございました。
知らない領域の学びはとてもワクワクします!

「訪問看護&リハビリは多(他)職種連携が重要!」ということは理解しているものの、地域医療の重要な役割を担う歯科とはどのように連携すればいいのか分からず具体的行動が起こせていない状況が続いていました💦
また、歯科医側も訪問看護やリハビリだけでなく、介護職ともどのように連携を組んだらいいか模索しているようです。
そんなモヤモヤを解消し、地域医療を発展させようと集まった先生方との勉強会なので、学ぶだけだでなく意見交換の時間がとても楽しみです!

リハビタブルは、他社・他院・他業種(医療・介護だけでなく)の先生方と多くのコネクションがあります。学ぶ意欲のあるメンバーはこの繋がりをフル活用して自己成長に役立ててくれたら嬉しいなと思っています!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リハビタブルでは一緒に地域医療の発展を目指すメンバーを募集しています!
お電話でのご質問も受け付け中♪ ちょっと話を聞きたいというだけでもOK!
あなたが輝ける場所がここにあります!!

採用情報

関連記事

最近の記事

  1. 今月のリハビタブル通信【訪問看護ステーションリハビタブル!こんなお悩みやご希望ありませんか?】

  2. 練馬区の認知症サポーター養成講座【学びレポート】

  3. チームで支える訪問看護!リハビタブルのスタッフミーティング風景~週1回は、みんなに会いましょう♪~

  4. 練馬周辺ガイド③:働く前に知っておきたい生活環境 光が丘駅編1

  5. 【リハビリ備品のご紹介】リハビリ効果を最大限に引き出すための取り組み

  6. 関わる全ての人を元気にしたい!リハビタブルの取り組み【出前講座】

  7. 訪問リハビリを活用した転倒予防!自宅でのチェック方法と改善策

  8. 訪問看護・リハビリの仕事環境を快適にする貸与品と福利厚生

  9. 練馬駅周辺ガイド②:働く前に知っておきたい生活環境 豊島園駅編1

  10. 【熱中症対策】夏も安心!サテライトオフィス7拠点で快適に働ける訪問看護ステーション

カテゴリー

TOP