ブログ一覧

【インタビュー第3弾】|「楽しい」と「笑顔」を届ける理学療法士

こんにちは!地域連携課の横堀です!リハビタブルのメンバーのことをもっと知ってほしい!ということで、ご自身のことや色々な思いなどをインタビューしてみました!シリーズ第3弾!今回は理学療法士Hさんへのインタビューをお届けします☺Q. ご自身の性格をひとことで表すと?A.「

【インタビュー第2弾】|「どうせやるなら楽しい選択を」姿勢評価が得意な作業療法士

こんにちは!地域連携課の横堀です!リハビタブルのメンバーのことをもっと知ってほしい!ということで、ご自身のことや色々な思いなどをインタビューしてみました!シリーズ第2弾!今回は作業療法士の岡さんへのインタビューをお届けします☺Q. 作業療法士になったきっかけは?A.

【インタビュー第1弾】|ご利用者様の“やりたい”を応援したい!本音に寄り添う作業療法士

こんにちは!地域連携課の横堀です!リハビタブルのメンバーのことをもっと知ってほしい!ということで、ご自身のことや色々な思いなどをインタビューしてみました!シリーズ第1弾!今回は作業療法士の飯野さんへのインタビューをお届けします☺Q. ご利用者様と関わるうえで、一番大切

【社内イベント紹介】バスケ部で交流&リフレッシュ!部活動レポート

こんにちは。地域連携課の横堀です!みなさん運動はしていますか?リハビタブルには部活動があります!そうバスケ部です!(たまにバスケットだけでなく、コートの半面はバドミントンや卓球があったり・・・?)こちらは、協力会社のゴルディロックスとの共同の部活動です!毎月1回開催を目指

今月のリハビタブル通信【訪問看護ステーションリハビタブル!こんなお悩みやご希望ありませんか?】

こんにちは!地域連携課の横堀です!今月の「リハビタブル通信」です。今月のテーマは“こんなお悩みやご希望ありませんか?”です!!ぜひ読んでみてください('ω')ノ【リハビタブル通信の他の記事はこちら】今月のリハビタブル通信【訪問看

練馬周辺ガイド③:働く前に知っておきたい生活環境 光が丘駅編1

皆様こんにちは!地域連携課の小田嶋です(^^♪暑い日が続いていますね…毎年思うのですが、6月ってこんなに暑かったでしたっけ…?水分補給や室温を調整し、熱中症対策をしていきましょう!さて練馬周辺ガイド、今回は「光が丘駅編」です!徐々にリハビタブル事業所へと近づいてきております。光が

関わる全ての人を元気にしたい!リハビタブルの取り組み【出前講座】

こんにちは。地域連携課の横堀です。リハビタブルでは、板橋区・練馬区の地域包括支援センターや居宅介護支援事業所、訪問看護ステーション、訪問介護、ヘルパーの皆さま向けに、看護師やセラピスト(理学療法士・作業療法士)による【無料出前講座】を実施しています。この出前講座は、理学療法士でもある社長角田

訪問看護×地域連携とは?他職種連携で利用者様を支える役割をご紹介

こんにちは。地域連携課の横堀です!と何度か挨拶していますが、横堀って何者だ?そもそも、訪問看護の「地域連携」ってなんぞや?と思われている方も多いかと思います。「地域連携」は文字通り「地域」と「連携」する役割になっています!そのまま!?という声も聞こえそうなので

今月のリハビタブル通信【訪問看護ステーションリハビタブル 管理者・看護師の紹介】

こんにちは!地域連携課の横堀です!先日ご紹介させていただいた「リハビタブル通信」です。こちらは管理者で看護師“韮澤ナース”の紹介特集です!ぜひ読んでみてください('ω')ノーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

TOP