ブログ一覧

訪問看護師の1日│働き方や雰囲気がわかるリアルレポート!

こんにちは。地域連携課の横堀です。「訪問看護の看護師って、どんな1日を過ごしているの?」そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。今回は、訪問看護師・十川さんのリアルな1日のスケジュールをご紹介します☺働き方や雰囲気を知ることで、訪問看護の仕事がより身近に感じていただ

【採用情報Q&A】福利厚生やお休みはどうなっているの?よくある質問にお答えします!

こんにちは 角田です!今回は、求職者の皆様からよくいただくご質問をもとに、実際の働き方・職場の雰囲気・制度の詳細をまとめました!直行直帰・医療DX・未経験向け研修・キャリアパス・有給取得・福利厚生など、応募前に不安になりがちなポイントを実例を交えてわかりやすくご紹介します。未経験の方も、

今月のリハビタブル通信【周りを笑顔にする看護師のご紹介】

こんにちは!地域連携課の横堀です!先日ご紹介させていただいた「リハビタブル通信」です。こちらは周りを自然と笑顔にしてしまう看護師“戸堀ナース”の紹介特集です!ぜひ読んでみてください('ω')ノ【リハビタブル通信の他の記事はこちら】今月のリハビタブル通信【訪問看護ステーショ

男性も育休が取りやすい職場へ!子育て奮闘中社員が語る「チームで支え合う」働き方

こんにちは、作業療法士の飯野です。今回は、私がこの夏に取得予定の育児休暇について、そしてそれを可能にする当社の職場環境についてご紹介します。男性の育児参加が当たり前になる現代において、「育休を取りたいけれど、職場の目が気になる」と感じている方も多いのではないでしょうか。当ステーションがどのよ

練馬区の認知症サポーター養成講座【学びレポート】

こんにちは 角田です!先日、東京都練馬区で開催された認知症サポーター養成講座に参加してきました。以前から認知症についてもっと理解を深めたいと思っていたので、今回の機会をとても楽しみにしていました!講座の内容は?講座は約90分間で、認知症の基本的な知識から、認知症の方への接し方、声かけのポ

チームで支える訪問看護!リハビタブルのスタッフミーティング風景~週1回は、みんなに会いましょう♪~

こんにちは! 看護部門管理者の韮澤です!今回は、週1回開催しているスタッフミーティングの様子を紹介します♪普段は直行・直帰しているスタッフが多いため、スタッフ同士が顔を合わせる機会が少ないのですが(と、言いつつも仲良しメンバーが多いので、ちょこちょこ事務所へ戻って

【新入社員向け】ケアマネジャーとの会話がスムーズに!訪問看護・訪問リハビリでよく使う用語と例文集

こんにちは 角田です!「病院勤務では、ケアマネジャーとの接点がほとんど無かった。」ということを求職者や新入社員からよく聞きます。私も大学病院に勤務していた際には退院カンファレンスで少し話をした程度で、関わりがあるとは言えませんでした。しかし、地域医療・介護の世界に飛び出してからは、ケアマネジ

熱中症からスタッフを守る!訪問看護・訪問リハビリ事業所向け実践的な熱中症対策

こんにちは 角田です!暑さと湿度が上がり始めましたね!リハビタブルメンバーは真夏でも元気に自転車で訪問をしますが、熱中症には要注意です🌞2025年6月1日から企業における熱中症対策が義務化されたこともあり、今日はこのお話です!1. 訪問看護・訪問リハビリスタッフの熱中症対策の基本

訪問看護スタッフ向け勉強会開催!現場でどう活かす?オピオイド持続皮下投与CAD使用法を学ぶ

こんにちは! 看護部門管理者の韮澤です!今回は、やまと診療所練馬の水落紀世子院長とアシスタントの杉山さんが、開催のため、田柄事務所に来て下さいました!日頃から、勉強会や症例カンファレンスを実施するなど、しっかりと連携を組ませていたいだいているため、今回の勉強会も看護部門からの提案を快

TOP