リハビタブルの理念
こんにちは!地域連携課の横堀です。地域連携課は、自社のいいところや社員の情報を聞き社外に伝える!というのも大事な仕事の一つ!ということで、「リハビリ看護を提供するときになにを大切にしていますか?」と職員に聞いてみました。「僕と一緒の時間に1回でも笑顔にしたい」「リハビリを楽しい時
こんにちは!地域連携課の横堀です。地域連携課は、自社のいいところや社員の情報を聞き社外に伝える!というのも大事な仕事の一つ!ということで、「リハビリ看護を提供するときになにを大切にしていますか?」と職員に聞いてみました。「僕と一緒の時間に1回でも笑顔にしたい」「リハビリを楽しい時
こんにちは!地域連携課の横堀です。みなさん「ハビタブルゾーン(Habitable Zone)」という言葉を聞いたことがありますか?「ハビタブルゾーン(Habitable Zone)」とは『広大な宇宙で、生命の生存可能な奇跡の領域』のことをいうそうです。そうこれが弊社の
こんにちは 角田です!リハビタブルでは看護師&セラピストの業務負担を軽減し、効率と働きやすさを高めるため積極的にデジタル技術を導入しています。これにより、自宅から直行・ご利用者様宅から直帰も可能とし、付帯業務にかかる時間の削減もできています。訪問記録は「タブレットで電子カルテ入力
こんにちは 角田です!今回はリハビタブルで大活躍中のメンバーをご紹介します!背景は様々ですが、皆が地域医療にドキドキワクワクしながら最初の一歩を踏み出しました。明るく元気なメンバーが今日も東京都練馬区&板橋区を自転車で走り回っています!ーーーー
株式会社リハビタブルのスタッフによるブログを発信していきます。地域に根差したサービスを目指しておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。